2024.09.27 お役立ち情報
ぎふっこカードで受けられる特典は?対象者や利用方法もわかりやすく解説
この記事では、ぎふっこカードで受けられる特典について解説します。
岐阜県で子育てをしている人であれば、「ぎふっこカード」の名前を聞いたことはあるでしょう。18歳未満の子供がいる家庭なら誰もが利用できる便利でお得なカードですが、利用方法がわからない人も少なくありません。
この記事では、ぎふっこカードの特徴や使える場所とクーポンの内容、申請や更新の方法などの情報をまとめて紹介します。ぎふっこカードを利用して便利な生活を送りたい人は、ぜひ最後までお読みください。
【この記事でわかること】
● ぎふっこカードで受けられる特典・応援サービス
● ぎふっこカードの受け取り方法
● ぎふっこカードの利用方法
目次
岐阜県の子育て世帯が利用できる「ぎふっこカード」とは?
ぎふっこカードは、県内の企業・店舗の協力により、子育て世帯が買い物をするときに割引やポイント加算の特典が受けられるお得なカードです。
岐阜県健康福祉部の子育て支援課が実施する「子育て家庭応援キャンペーン事業」のことで、平成18年に始まりました。
協賛している県内の店舗や企業でカードを提示すると、ショッピングや施設利用料の割引やポイントの加算、授乳室やキッズコーナーの優遇利用などの特典が受けられます。さまざまな場面でお金がかかる子育て世帯にとって、強い味方になってくれるでしょう。
対象は岐阜県内に住んでいる18歳未満の子供がいる家庭です。妊娠中の人も申請すれば受け取れます。
ここでは、以下それぞれの違いについて解説します。
- ぎふっこカードプラスとの違い
- 紙カードと電子カードの違い
順番に見ていきましょう。
ぎふっこカードプラスとの違い
ぎふっこカードのほかには、「ぎふっこカードプラス」も提供されています。以下では、それぞれの違いを比較表にまとめました。
ぎふっこカード | ぎふっこカードプラス | |
サービスを受けられる世帯 | ● 18歳未満の子供が1人以上いる世帯 ● 妊娠中の人がいる世帯 |
● 18歳未満の子供が3人以上いる世帯 ● 県内に在住の3人目の子供を妊娠中の人がいる世帯(長子が18歳未満の場合に限る) ● 子供が満18歳になっても、最初に迎える3月31日までは対象 |
有効期限 | ● 2027年3月31日まで(2024年9月時点) ● 有効期限前に一番下の子供が満18歳になった場合は、最初に迎える3月31日まで |
● 18歳未満の子供が2人以下になった年度の3月31日 ● カード交付時に本人が有効期限を記入 |
申請手続き | 必要なし | 申請による手続きが必要 |
※参考1:ぎふっこカードとは?|ぎふ子育て応援団
※参考3:岐阜県は、ぎふっこカード・ぎふっこカードプラスで子育て家庭を応援します!|白河町
※参考4:岐阜県は、ぎふっこカード・ぎふっこカードプラスで子育て家庭を応援します!|白河町
ぎふっこカードは子供が1人以上いる世帯に交付されますが、ぎふっこカードプラスは3人以上いる世帯でないと交付されません。
有効期限にも違いがあり、ぎふっこカードは2027年3月31日まで有効です。ぎふっこカードプラスは、カード交付時に本人が有効期限を記入し、18歳未満の子供が2人以下になった年度の3月31日まで使用できます。
紙カードと電子カードの違い
ぎふっこカードは新しくWebサービスも立ち上げており、スマートフォンなどでも利用できるようになりました。アプリをダウンロード・インストールし、アプリから利用申請を行います。
紙カードも引き続き利用が可能であり、サービス内容は原則どちらも同じです。
ぎふっこカードは交付対象となる子供1人につき1枚配布されます。ただし、世帯で利用できるぎふっこカードの枚数には、原則「電子ぎふっこカード」の枚数も含めます。
そのため、仮に子供2人の場合、両親がそれぞれ紙カードと電子カードを持つと6枚分になります。しかし、有効に利用できるカードは、カード交付対象の子供の人数と同じ枚数のみであることに注意しましょう。
ぎふっこカードで受けられる特典・応援サービス
ぎふっこカードの特典・応援サービスは、参加店舗が独自に設定しているため、各店舗により違いがあります。ぎふっこカードで受けられる主な特典・応援サービスは以下のとおりです。
- 買い物時に割引やポイント加算などのサービスを受けられる
- 買い物中に授乳室、キッズコーナーなどを利用できる
例えば、飲食店ではドリンクやアイスをサービスしたり、学習塾では入学金免除や教育グッズをプレゼントしたりするなどの特典を受けられます。
さまざまなサービスを通して、街全体が子育て世帯の家計を応援しています。
※参考:ぎふっこカード(岐阜県子育て家庭応援キャンペーン事業)|羽島市公式Webサイト
ぎふっこカードの受け取り方法
ここでは、ぎふっこカードの受け取り方について解説します。
- ぎふっこカードを受け取れる人
- ぎふっこカードを受け取れる場所
- ぎふっこカードを受け取るための必要書類
順番に見ていきましょう。
ぎふっこカードを受け取れる人
ぎふっこカードは、県内に住んでいる18歳未満の子供がいる世帯や妊娠中の人がいる世帯が受け取れるカードです。
子供が満18歳になっても、最初に迎える3月31日までは対象となります。
ぎふっこカードを受け取れる場所
ぎふっこカードは、対象世帯の子供の状況によって、受け取り方が違います。詳細は以下のとおりです。
県内の幼稚園、保育所その他の施設、学校などに通う子供がいる世帯 | ● 県から、県内のすべての幼稚園、保育所その他の施設、小・中・高等学校、義務教育学校及び特別支援学校に「ぎふっこカード」を送付
● 各施設、学校などに通う児童・生徒を通じて、各世帯に届ける |
未就園、未就学または県外の施設、学校などに通う子供がいる世帯 | ● 市町村窓口または県子育て支援課で受け取る |
※参考:県内の全子育て世帯に新しい「ぎふっこカード」を配布します!|岐阜県
電子カードならば、インターネットでアプリをダウンロードすれば使用できます。未就園・未就学、または県外の施設・学校などに通う子供がいる世帯で、仕事などによって役所に行けない場合は郵送での交付も可能です。
必要書類のほかに、返送用の切手(定型封書分)を同封の上で送れば、郵送してもらえます。
ぎふっこカードを受け取るための必要書類
ぎふっこカードを窓口などで受け取るための必要書類は以下のとおりです。
- 窓口で受け取る人の身分証明書
- 健康保険証・母子健康手帳など、18歳未満の子供がいることを確認できる書類
土日でも閉庁している機関が多いので、事前に確認してから受け取ることをおすすめします。
ぎふっこカードの利用方法
ここでは、ぎふっこカードの利用方法について解説します。
- ぎふっこカードを利用できる場所
- ぎふっこカードを利用できる期間
- ぎふっこカードの更新・再発行方法
順番に見ていきましょう。
ぎふっこカードを利用できる場所
ぎふっこカードは、岐阜県内だけでなく、全都道府県の全国共通展開参加店舗での利用が可能です。以下のステッカーが貼られているお店でサービスが受けられます。
旅行や帰省のときにお得なサービスを利用してみましょう。
ぎふっこカードを利用できる期間
ぎふっこカードの有効期限は、2027年3月31日、または対象世帯の一番下の子供が満18歳になって最初に迎える3月31日までです(※)。
ぎふっこカードプラスの場合は、18歳未満の子供が2人以下になった年度の3月31日まで使用できます(※)。
※2024年9月時点
※参考:岐阜県は、ぎふっこカード・ぎふっこカードプラスで子育て家庭を応援します!|白河町
ぎふっこカードの更新・再発行方法
3年に1度の更新時には、幼稚園や保育園、学校(小・中・高等学校)から新しいカードが配られます。
未就園児や妊娠中の人がいる家庭は、市町村役場の窓口や県子育て支援課で更新手続きを行いましょう。この場合、最初の申請時と同じく、本人の身分証明証と18歳未満の子供がいることが確認できる書類(保険証・母子健康手帳など)が必要です。
また、窓口だけでなく郵送でも更新ができるほか、もしカードを紛失した場合は再発行も可能です。
ぎふっこカードに関するよくある質問
ここでは、ぎふっこカードに関するよくある質問について回答します。
- 電子のぎふっこカードを使うと紙カードは使えなくなる?
- 同居している祖父母もぎふっこカードの利用登録はできる?
- 子供が生まれた場合にぎふっこカードの新規登録は必要?
疑問の解消にお役立てください。
電子のぎふっこカードを使うと紙カードは使えなくなる?
電子カードを新しく保有しても、紙カードは引き続き利用できます。ただし、電子カードと紙カードをそれぞれ保有していても、両方を使用して子供の人数より多い数の特典を受けられるわけではないため注意が必要です。
※参考:「電子ぎふっこカード」よくある質問 |ぎふ子育て応援団
同居している祖父母もぎふっこカードの利用登録はできる?
同居する家族であれば、利用登録は可能です。
店舗によっては、特典対象となる人の条件や受けられる特典の条件などが異なるため、それぞれのルールに従って利用してください。
※参考:「電子ぎふっこカード」よくある質問 |ぎふ子育て応援団
子供が生まれた場合にぎふっこカードの新規登録は必要?
子供が生まれた場合にぎふっこカードの新規登録は必要ありません。
ただし、生まれた時点で追加登録したほうが長くサービスを受けられます。
※参考:「電子ぎふっこカード」よくある質問 |ぎふ子育て応援団
ぎふっこカードの特典を活かして子育ての負担を和らげよう
ぎふっこカードは、子育て世帯を応援するサービスです。
加盟店がさまざまなサービスを提供しており、日常的な買い物やレジャーなどで幅広く利用できます。ぎふっこカードの特典を活かして子育ての負担を軽減させましょう。
岐阜県を中心に、子育てにあわせた家を探している人は、ヤマカ木材にぜひご相談ください。
自然素材を使用した体にやさしい住宅を提供しているので、家族全員が健康的に暮らせます。
土地探しや資金計画のご相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
QUOカードプレゼントキャンペーン実施中!
現在ヤマカ木材では、WEBでご予約いただいて来場されたお客様に最大で10,000円のQUOカードをプレゼントしています。
詳細はLINEよりお伝えしていますので、LINE友達登録後、ご確認くださいませ。